ノンバーDDRerの雑記

日常、英語、DDR、CCIE

カテゴリーとオプション

DDRを楽しむためのオプション

曲のソート方法

曲選択しようにも曲数多くないですか・・・。

知ってる曲ありませんよ・・・。

難易度順じゃないじゃん。

ってことになってませんか。

デフォルトは「バージョン」の名前順でソートされています。

なので、最新作である「DDR A」の名前の順になってるわけです。

いや、私、難易度順にしてほしいんだけどってなるとおもいます。

はいできます。

以下の順序でやってみてください。

1.筐体についているの左と右のボタンを同時押し(効きが悪い場合があります)

2.カテゴリーごとにポップアップされるので「レベルから選ぶ」を選択

 

そうするとレベルを選択できるのでやりたい数字のレベルを選択しそこから気になった曲や自分に合った曲を選んでください。

まだ、5~10回くらいしかプレイしてないかたは6以下くらいがおすすめです。

 

オプションの選択

プレイしている方のを見ている矢印が逆に降ってきてたり、矢印の色が違ってたり、進スピードが違ってたりしませんか。

オプションで変えれるのです。

オプション画面に行くには三つの方法があり、

1.曲の選択時の選択ボタンの長押し

2.難易度選択時の選択ボタンの長押し

3.テンキーの9を押す

です。

お金投入時に変化させれるのはいかになります。

1.速度

2.スクロール

3.カット

4.フリーズ

 

となっており、おそらく実施するのは速度になります。

1~8倍まで変化でき1~3倍までは0.5倍刻みでそれ以降は1倍刻みです。

慣れるまでは変化させる必要はありません。

詳細は後日それぞれについて記載いたします。

 

変なカードについて

みなさんもうすうす気づいているかもしれませんが、ほかの方は変なカードをかざしてませんか?

あれは「e-amusement card」と呼ばれるもので、KONAMIが独自の通貨を利用したカードになっています。(そろそろ、SEGA等と統一されるという動きはありますが)

カードの入手方法は、ゲーセンのどこかに販売されているので購入ください。

 

このカードにお金をチャージすることでカードを利用したプレイができます。

これでプレイすることで、DDRだとオプションが増えたり、曲を解禁できたり、利用料に基づいた還元があるのでその還元ポイントでチャージしたりと特典は多いです。

損もしませんしね。

これを利用した初プレイの際にはHN(ハンドルネーム)をつくりますが、変更できないのでお気を付けくださいね。

 

次は踏み方についていくつかだけ明記したいと思います。

 

Let’s DDR