ノンバーDDRerの雑記

日常、英語、DDR、CCIE

DDR 踏み方と名前

踏み方の種類

ビジステップ

そろそろ、1/2拍ではなく1/4拍くらいで踏み始めてるのではないでしょうか。

交互踏みを意識していきましょう。

4分なら大丈夫だとは思いますが、←、↓、→、↓、←と降ってきた時にどうふむか。

最初はみすしてもいいので、最初の←を右足で踏んでみてください。

その次の↓を左足、その次の→を右足、↓を左足、最後に右足と。

これがDDRで利用するビジステップになります。

軸足を左足に体を回す感じに動ければ大丈夫です。

左足、右足、右足、左足、左足とふむといわゆるスライドになります。

右足、左足、右足、左足、右足とふめばビジステップなのです。

思っている以上に体力使うので、難しい曲やりたいなぁとなったときに体力面でのネックになります。

1/2拍や1/4拍くらいならスライドでも楽しくはできるので、両方できるようにしてみましょう。

 

アフロ踏み

なんだ、変な名前だなぁと思いますが、まぁ聞いてください。

→、↓、←、→と来た時にどう踏みますかって話しです。

右足、左足、左足、右足と踏むとスライドです。 

右足、左足、右足、左足と踏むとアフロ踏みです。

いやいや、これだけなら最初からビジステップの要領で左足で踏めよと思いましたね。

→、←、↓、→、←、→ときたら、どうふみますか。

右足、左足、右足、左足、右足、左足ですかね。

これもアフロです。

体が思いっきり横むいちゃってますが、そういう踏み方なのです。

名前の由来はDDR内のアフロノバという曲でこういう踏み方をしないとスライドばかりで疲れるというところからきているようです。

 

総評

この二つの踏み方はできなくてもなんとでもなります。

ただ、普段しない動きですし、体をひねります。

ダイエットを兼ねるのであれば体を捻って腰回りの肉も落としていきましょう。

動きとどこを落としたいかを意識すれば大丈夫!!

 

Let's DDR