ノンバーDDRerの雑記

日常、英語、DDR、CCIE

Cisco

CCIEという資格を取得して変わったこと:体験記

CCIE R&Sを取得して変わったこと 取得に至った理由 ちょうど10年前だったので振り返ることにしました。 CCIEを取得する前は、3Gから3.9Gに代わるあたりの携帯電話の基地局の施工と試験、電波測定をしていました。 そのため、ITというよりかは、鉄塔やビル…

CCIEなんかでまだ消耗してんの:雑記

完全にネタです 憂さ晴らし CCIE取得十年にしてccie nightの招待状というものを受け取らなかったのではらいせでCCIEに関する悪口でも書こうと思います。 私自身は、Cisco信者というわけでなく仕事で取れと言われてとっただけなので資格には特に思い入れもあ…

DHCP Snooping メモ:NW

DHCP snooping DHCP snoopingとは 端的に言うとDHCPサーバーを偽装して接続されたり、不正端末の通信を防ぐ技術の一つです。 サーバーが接続されてるべきポートとクライアントが接続されるべきポートを選択することで、Descover,Offer,RequestやAckなどのパ…

CCIE R&Sの筆記受験感想記:NW

CCIE R&S更新 先日更新 期間的には余裕があったのですが、問題が一新されたり、延長期限の規約が変わったりしそうなので、今のルールのまま受けれそうなうちにうけておこうって感じで受けてきました。 問題内容的には、ひっかけ問題が多くなってた印象でした…

スマートアカウント・スマートライセンス:Cisco

ユーザーを置いて行ったシステム スマートアカウント Ciscoの機器を扱っている企業がありました。 ある、優秀な人が一人で機器を管理していました。 その人が辞めたのでライセンスや機器導入台数などを確認しようと思ったけど、する方法がありません。 とか…

Ciscoの資格がUPDATEされます:Cisco

資格のUPDATE情報 UPDATE内容 2020年にCisco資格のR&SがEnterPriseになるようです。 内容を見てみるとProgrammingとAutomationが入っていたので、AnsibleやPythonあたりを知っておく必要がでたのかなぁって感じです。 CCIEにも最近Programmingとして、…

NW設計書(リテイク):NW

NW設計書 NW担当のために NW担当になった時に設計書を書けと急に言われたりする場合があります。 CCNAやCCNPを持っていても設計書は書けません。 CiscoのコマンドやNWの動作はわかりますが、それをどこに置くかという概念がすっぽりぬ…

EIGRPとOSPFとBGPとメリット・デメリット:NW

ルーティングプロトコル EIGRPとOSPF EIGRPとOSPFのメリデメは以前に記載しておりますが、つたない文章だったので書き改めます。 EIGRP メリット:収束が速い。CPUやメモリの消費が少ない。設計が簡単。 デメリット:Cisco独自のプロトコル。プロトコルの概…

CSR1000Vの簡単な使い道

続CSR1000V GNS3ではなぜないのか GNS3での運用はかなりのグレーゾーンだったりします。 なぜならGNS3上でRouterを動作させるためのIOSの入手方法が非常にやっかいだからです。 こいつの入手手段としてRouterからバックアップとしてPCにDLするか、もってな…

Cisco CSR1000Vについて:体験記

Cisco CSR1000V 現状の困っていること お客様要望であまり意味のないキャリア冗長を強要されたため、拠点側はAのキャリアでDCでL2SWを挟みVPNサービス側がBのキャリという意味わからないことをしております。 そのため、片側だけのキャリアが開通…

OSPFとNSF

OSPFにおける断回数の減らし方 OSPF OSPFとはルーティングプロトコルの1つで、大規模から小規模までいろんなところで使われます。 また、ベンダーフリーなため採用されることも多く、NWエンジニアになるのであれば基礎的なことを知っている必要があります。…

続:MACSEC

検証結果 MACSECのフレーム MACSECのセッションが張れたのは昨日までの話。 キャプチャするにあたってフレームフォーマットを確認する。 DMAC:SMAC:802.1ea:データ:ICV:CRC となっている。 キャプチャデータも同様になっていたらOKだ。 キャプチャデー…

MACSEC と 検証

MACSEC MACSECとは MACSECとは一言でいうとL2で暗号化する技術です。 端末からSWやSW同士の接続間を暗号化するために用います。 暗号化や複合化を実施するためにICVの検証をするため、ピア間の認証も事実上、実施でき、また、リプレイ攻撃やWind…

CCIE R&S 感想

CCIE R&S Writtenについての感想 最近更新しました 合格したのが2009年くらいだったかと思うので、10年選手になりました。 筆記試験の合格はこれで7回目くらいでしょうか。 Blue Print いわゆる問題範囲ですね。 FrameRelayが消えたり、IS-ISが増えたりとい…

Configの最適化:雑記

Configが雑!! Configのチェック ネットワーク設計が終わった機器たちのConfigをチェックする立場になってしまった。 そのため、日々いろいろな機器のConfigと設計書を突き合わせ整合性を確認しています。 ところが今日はすごい雑…

セグメントルーティングについて:雑記

仕事が暇すぎてSRを勉強しつつメモ 結局SRってなんなのか。 一言でいうと、ルーティング情報にタグという付加価値をつけて様々なことをやろうということです。 私はMPLSとかRSVPとかやらなかったので、そことのマッチはさせずとばして理解しています。 普…